登山サークル アウトドアチャイルド

登山サークル アウトドアチャイルド

<<「勤務15回目」
みんなで富士山登山が難しい理由
投稿日
2018/07/23
みんなで富士山登山が難しい理由。
それは山小屋の予約の問題です。
予約をキャンセルする場合、キャンセル料を請求されることもあるようです。
だから5人で登山するとして、5人で山小屋を予約して、3人が、キャンセルしまーす、すみませーん、と言われてしまうと、わたしがキャンセル料を払わなければいけないリスクがあります。
そのリスクをさけるため、山小屋代を前もって振り込んでもらえばよいのですが、そんなん絶対いやがられるでしょう。
前もって山小屋代をもらっとけばキャンセル料はそこから払えばよい。
あと富士山登山、当日ふたをあけてみると私一人になってしまいました、というケースも考えられます。
結局ひとりになっちゃったよ、じゃあ山小屋キャンセルしよ、となった場合、やはりキャンセル料とられてしまいます。
それらを考えると難しいものです。
なんといってもキャンセルが多い。
山小屋の予約は直接本人にしていただくという方法もありますが、そうするとみんな同じ山小屋で予約できるとは限りませんからね。
二人か三人くらい、この人は確実にくる。キャンセルはしない。
そういう人がいれば、みんなで富士山登山も実現可能かもしれませんが、今はそういう状況とはなっておらず、当日にならないと実際に来ていただけるのかどうか、わからないという状況です。
この人は確実に来る!とアテにできる人が何人かいるとよいのですが。
なかなかそういう信頼関係の構築は難しいものです。
え、まさかこの人がキャンセルだなんて!という、逆バージョンのこともちょくちょくありますからねー
それらを考えると、なかなか難しいものです。
みんなで富士山登山ということは。
<<「勤務15回目」