HOME > 雪山デビューは北横岳、東天狗岳、硫黄岳
雪山デビューは北横岳、東天狗岳、硫黄岳
投稿日
2017/12/15
この冬はチャンスがあれば雪山に登りたいと思っています。
先日「八ヶ岳トレッキングガイド」という本を買ってきました。
その中で、雪山入門の山として、東天狗岳と、硫黄岳が紹介されていました。
先日一緒に御岳山の登山をした男性Kさんという方は、雪山で一番簡単な山は硫黄岳ではないかとおっしゃっていました。
しかし本を見ると、東天狗岳のほうが簡単なようです。
硫黄岳も雪山の入門コースという位置づけの山のようですが、「本格的な雪山登山を味わえる」と、本に書いてありました。
そして、山小屋と登山者が多い、とのことです。
だから万が一のときには頼れるらしいです。
そこらへんが雪山入門に適した山と言われるゆえんのようです。
北横岳は日帰りができます。
入笠山という山が、北横岳よりも、さらに簡単な雪山らしいのですが、なんかスキー場が近くにあるみたいで、スキーしたついでに軽く雪山デビューできるという、なんかちょっと簡単すぎて、どうなんでしょ?という印象を持っています。
でも、入笠山も、悪くないかなとは思います。
東天狗岳は本を見ると、一泊の登山になるようです。
一日目は、3時間45分
二日目は、6時間15分とのことです。
二日目の朝6時くらいに出発すれば、12時15分には終わるという登山になります。
硫黄岳も一泊の登山になるようです。
一日目は、4時間30分
二日目は、9時間10分
二日目の朝6時に出発すれば、15時10分くらいに終わる登山になります。
5時に出発すれば、14時10分くらいに終わります。
八ヶ岳の最高峰の赤岳の登山ですと、硫黄岳よりもさらに難易度は上がるようです。
本当は赤岳まで登りたいところですが、赤岳はちょっと難しそうな気がします。
硫黄岳くらいならなんとかやれそうな気がします。
北横岳は楽々登れると思います。
東天狗岳も、わりと楽かなと思っています。
とはいえ、天候次第なのかなと思います。
雪山登山の場合は、天候が悪くなった場合、悪くなりそうな場合はすぐに中止、みたいな感じが良いのかなと思っています。
冬は八ヶ岳の雪山登山。
夏は北アルプスの槍ヶ岳、奥穂高岳、剱岳を登れれば、かなりすごいですよね。
まあ上級者の方でしたら、厳冬期に槍ヶ岳、奥穂高岳、剱岳を登っちゃうのかもしれませんが、そこまでの上級者はそんなに多くないと思います。
厳冬期に八ヶ岳の最高峰の赤岳に登れたら充分すごいかなと思います。
本当は、赤岳から硫黄岳の道のりが景色が良いらしく、その道のりは夏場は大人気な道のりらしいので、冬にぐるっと、赤岳行ってから硫黄岳まで行って、そして帰ってくる、ということができれば、かなりすごいかなと思います。
それですと、二泊三日の登山になりそうです。
場合によっては、雪山でのテント泊ということも必要になるかもしれません。
その場合は、雪山用の寝袋とか買ったほうが良さそうです。
八ヶ岳の雪山登山の最高峰は、赤岳鉱泉、行者小屋、赤岳、赤岳天望荘、横岳、硫黄岳山荘、硫黄岳、赤岩ノ頭、赤岳鉱泉、というコースになりそうです。
赤岳天望荘と、硫黄岳山荘は、たぶん冬はやってないと思います。
もし硫黄岳山荘あたりが冬にやってたら、そこで一泊すれば、二泊三日でそのコース、できそうな気がします。
まあ天候次第でしょうけど。
けっこう天候が良ければ、さらっとできそうな気もします。
硫黄岳山荘あたりが、冬は営業してないにしても、避難小屋みたいに使えるといいんですけどね。
いやいやいや、今、調べてみたのですが、赤岳天望荘、冬も営業してるようです。
12月下旬から2月下旬まで営業してるみたいです。
硫黄岳山荘は?
硫黄岳山荘は11月下旬で営業は終わりみたいです。
ということは、三泊四日になるでしょうか。
赤岳鉱泉で一泊、赤岳天望荘で一泊、また赤岳鉱泉で一泊、そして美濃戸口まで帰る。
頑張れば二泊三日でも大丈夫なのかもしれません。
いや、でもやっぱ、三泊になるんですかねー。