元旦の登山は雷電山、三方山
投稿日
2020/01/01
元旦は奥多摩の雷電山、三方山の登山に来ています。
軍畑駅からスタートして、ゴールは青梅駅になります。
現在私は榎木峠らしき場所に来ています。
軍畑駅からここまで歩いてきました。
しかしここが本当に榎峠なのかどうか、よくわかりません。
なぜなら榎峠と書かれた標識が無いからです。
しかし道を指し示す標識はあります。
その矢印の標識には、青梅丘陵ハイキングコースと書かれています。
それが指し示す道を進めば間違いないでしょう。
さきほど年配の男性がその道を進んで行きました。
ここからしばらく登ると、雷電山の山頂に到着するはずです。
30分くらいで到着できるのではないかと思います。
まずはそこを目指して歩こうと思います。
11時3分、雷電山の山頂に到着しました。
誰も人がいません。
道中も、誰ともすれ違いませんでした。
今回は、とても静かな山行です。
今日は天気もとても良く、なかなか気持ちの良い道のりです。
先程つい思わず、やっぱり山はいいですねえ、と呟いてしまいました。
空気もとても澄んでいます。
小鳥のさえずりも、耳を楽しませてくれます。
さて、辛垣城址というところに向かいます。
ここから1キロほど先です。
名前を見ると、お城の跡なのでしょうか。
それを過ぎると、次は名郷峠、三方山と、続きます。
三方山は、三芳山ともいうようです。
そこを過ぎれば矢倉台というところに至り、そこからは青梅丘陵ハイキングコースになって、50分ほど歩くと青梅駅に到着します。
そろそろかなり寒くなってきました。
今は雷電山の山頂のベンチに座ってこれを書いています。
そろそろ登山を再開することにします。
11時45分、辛垣山と書かれた場所に到着しました。
ここが地図でいうところの辛垣城址というところなのだと思います。
眺望はありません。
とても静かな場所です。
鳥の羽ばたくような音が聞こえました。
小鳥の姿も確認しました。
無言で飛びまわっている小鳥です。
もうどこか遠くに行ってしまいました。
では先に進むことにします。
次は名郷峠に進みます。
12時8分、名郷峠に到着しました。
では次は三方山の山頂を目指して、進みます。
いや、地図アプリを見ると、三方山の前に、物見山という山が出てくるようです。
そしてノスザワ峠、という峠も経由するようです。
ひとまずその物見山という山を目指して、進んでみようと思います。
12時23分、幻の山、物見山の山頂に到着しました。
山と高原地図には名前が載っていない山です。
登山道からは少し外れたところにあるピーク、それが物見山の山頂でした。
山頂では、板っきれに墨で、物見山と書かれています。
標高は約405メートルのようです。
相当の奥多摩のマニアの人でも、おそらく物見山の山頂に立った人は少ないのではないかと思います。
山頂から南東の方角には、面白そうな道が続いています。
地図には無い道です。
この先には一体何があるのでしょう。
仙人でも住んでいるのではないでしょうか。
地図で見ると二俣尾駅あたりに降りれそうな道のりです。
では次は、ノスザワ峠という峠を目指して、進んでみます。
13時10分、三方山の山頂に到着した。
ノスザワ峠は残念ながら通り過ぎてしまいました。
三方山も、通り過ぎてしまうところでした。
登山アプリ、ジオグラフィカの地図を見ると、三方山を通り過ぎてしまっていたので、慌てて引き返しました。
今日は雷電山と三方山は、必ず通りたいと思っていましたので、三方山には寄らないわけにはいきません。
ひとまずは三方山の山頂の土を踏めて、一安心です。
山頂は木々に囲まれていて、ほとんど眺望はありません。
木々のスキマから、少しだけ風景を見ることができます。
さてここからが問題です。
ここから少し行くと、鷹ノ巣山という山があるらしいのです。
もちろん奥多摩でかの有名な鷹ノ巣山とは、別の山です。
その山とは別に、奥多摩にはもう一つの鷹ノ巣山があるらしいのです。
山と高原地図には載っていないのですが、登山アプリの地図には載っています。
その山も、できればこれからチェックしておきたいところです。
というわけで、これから鷹ノ巣山という山を目指してみます。
14時19分、矢倉台に到着しました。
結局、鷹ノ巣山は見つかりませんでした。
地図アプリの地図の不具合なのかもしれません。
そんな山、たぶん無いと思います。
あるとしたら見落としてしまったのでしょうが、見落としたとはどうも考えにくく思っています。
矢倉台からの眺めはとても見晴らしが良くて、目を楽しませてくれます。
さてここからは50分のハイキングコースです。
そして青梅駅に至ります。
後はのんびり飲料を飲んだり、お菓子を食べたりしながら、先に進もうと思います。
15時35分、東京行きの電車に乗っています。
今日の登山も無事、終了いたしました。
16時27分、家に帰ってきました。
スーパーで買い物をして、カレーを作りたかったのですが、元旦の今日はスーパーは休みでした。
1月2日から通常営業するようです。
家に帰ってきて、ひとまずロースハムを食べました。
先日スーパーで800グラムのロースハムの塊を買いました。
それをワイルドにがぶがぶ食べました。
しかし全部食べることはできず、300グラムほど食べました。
それで残りのロースハムの塊はボールに入れて、ラップして、冷蔵庫に入れました。
年末年始限定で近所のスーパーで売られていたロースハムの塊です。
消費期限が長く、1月26日まで大丈夫みたいでした。
しかし封を切ってしまったので、食べかけのロースハムはなるべく早めに全部食べてしまったほうが良いでしょう。
ロースハムを食べた後は、牛乳をぐいぐい飲みました。
それでひとまず空腹は満たされました。
今は、軽くニッカクリアウイスキーを飲みながらこれを書いています。
あとからレンタルしてきたDVDを観たいのであまり酔っ払わないように気をつけなればいけません。
酔っ払ってしまうと、映画やドラマを観てもあまり面白いと感じなくなってしまいます。
今回は久しぶりの登山になりました。
三週間ぶりくらいの登山になるでしょうか。
この年末年始は登山はせずにのんびりしようかと思ったのですが、ついつい近場の登山に行ってしまいました。
そして登山に行くとやはり、来て良かったなーと思います。
日ごろのもやもやとかストレスとかが、すぽーんと取れた感じです。
とてもすっきりした気分です。
それと登山をしていると、忘れてしまった少年のころの好奇心というものが、だんだんと蘇ってきます。
木、草、土、鳥、岩、苔、風景など、何でもないものが、とても興味深いものに思えてきます。
木々もたくさん生えていますが、よく見るとそれぞれ種類が違います。
木肌の模様が違ったり、ねじ曲がっていたり真っすぐだったり、色々な種類の木々があります。
それは草にも言えることです。
実に多様な種類の草が生えています。
なんでもない山道ですが、よくよく見るととても興味深い道のりです。
いつまでも興味の尽きないとても面白い道のりであると思いました。
北アルプスとか八ヶ岳とか、遠くの山に行かなくても、近場の山でも充分に登山の楽しみを堪能できる。
そんな風に思いました。
そしてやっぱりなんといっても登山は健康に良い!
それを本当に実感しました。
澄んだ空気の中をのんびりと歩き、たくさんの良い風景を眺めていると、実に心が洗われ、日々のストレスも発散されます。
実に深く、呼吸をすることもできたように思います。
一度登山に行ってしまうと、毎日でも登山をしたくなるものです。
まだしばらくは休みなので、また気が向いたら近場の登山にぜひ繰り出したいと思います。