登山サークル アウトドアチャイルド

登山サークル アウトドアチャイルド

<<「元旦の登山は雷電山、...」
イノシシ出現!秩父の丸山に行ってきました
投稿日
2020/01/02
2020年1月2日9時16分、今日は秩父の丸山に登ります。
今、芦ヶ久保駅に向かってます。
今は金子駅です。
東飯能で乗り換えて、芦ヶ久保まで移動します。

昨日に引き続き、二日連続での登山になりました。
食料は大福もち6個、飲料は650MLの麦茶を三本持ってきています。

丸山はそんなにハードな山ではないはずです。
4~5時間程度の登山になるのではないでしょうか。
なんでも、とても景色が良いところらしいです。

10時00分、芦ヶ久保駅に向かってます。
只今電車の中、次は東吾野です。

今日はとても良い天気です。
山と高原地図によると丸山は「奥武蔵随一の大展望 県指定名勝」とのことです。
とても景色が良さそうなところです。

しかし丸山、標高が960メートルもあります。
けっこう高い山です。
登りは二時間、下りも二時間、合計四時間くらいのコースタイムのようです。
なかなか長い登山です。

芦ヶ久保駅を出発し、白髭神社、フルーツガーデン、日向山、木の子茶屋と経由して、六番通りというところを歩き、お手洗いがあるところに至り、それから25分ほど歩くと、丸山の山頂に到着です。
(ただ実際は、それらすべてを経由はしませんでした)

その後は下山。

パラグライダー発進地、大野峠、馬頭尊、赤谷と経て、また芦ヶ久保駅に戻ってきます。

コースタイムは四時間ほどですが、のんびり歩くので、5時間くらいはかかるでしょう。
この感じだと、芦ヶ久保駅到着は、10時20分くらいになるでしょうか。
それから5時間後なら、登山終了は15時20分くらいになる見こみです。

11時22分、「ふる里」という名前の宿の近くにいます。
ここまでずっと舗装された道路の道のりでした。
登山というよりも、単なる坂道の散歩です。

しかし景色はとても良いです。
武甲山の眺めが圧巻です。
今日は雲一つ無い良い天気です。

11時29分、登山道の入り口には犬がいました。
よく吠える犬です。
吠えられてびびりました。
しかし近づくと吠えるのをやめます。
まさに登山道の番犬、ケルベロスです。

私はなんとかそこを突破しました。
よく吠えますが、顔つきは大人しそうな犬です。
犬好きの人だったら、「かわいー」と、言うかもしれません。
レールのようなクサリに繋がれていました。
なんか遊んで欲しそうな顔していました。

11時53分、

じぇじぇじぇ!

イノシシが三頭、出現!

こわいこわいこわい。

まさかこんなところにイノシシが出るとは。
それも三頭も。
今まで山で、シカ、サル、クマは見たことがありましたが、イノシシははじめて見ました。

秩父の丸山、イノシシが出るんですね!

12時55分、道路に到着。
苦労してここまで登ってきましたが、なんとここまで車で来れるようです。
丸山の標高は960メートルと高いのですが、どうやら山頂付近までは車でも来れるようです。
人力で登ると大変ですが、車で来ると楽でしょう。

13時07分、出会いのテラス、という場所にたどり着きました。
ここで麦茶バズーカを体内に注ぎ込みました。
これで活力!
登山スタートから初めての飲料です。

丸山の山頂まではもうすぐでしょう。
もうひとふんばりです。

14時05分。丸山の山頂に到着しました。
展望台を登ったところから見る景色は圧巻です。
360度広々と見渡せる風景は、とても素晴らしいものでした。

それを見ながら食べた大福が旨いこと、旨いこと。
疲れた体は甘いものを欲しがっていたみたいで、地上で食べるよりも十倍くらい美味しく感じられました。

しばし素晴らしい風景と、美味しい大福を堪能しました。

そして下山。

17時05分、電車に乗っています。
これから家に帰ります。
だらだらと歩きすぎたせいか、ずいぶんと長い登山になってしまいました。

下山時は、大野峠からの下山道はとてもわかりづらいものでした。
コンパスや登山アプリがなければ迷っていたかもしれません。

下山のとき、後ろからすごく歩くペースが速い人がきました。
その人はいったん私を抜いて、そして分かれ道で、ザックを下ろし、地図を眺めて、どの道を行くか、迷っていました。
それで私はいったん、その人を追い抜きました。

しかしその人はとても歩くペースが速いので、またすぐに抜かれました。

そしてまた、大野峠を過ぎたあたりで、またその人に抜かれました。
どうやらその人は大野峠で、道を間違えてしまったみたいです。
それでもすぐに間違いに気づき、引き返し、正しい道から下山したようです。
それで私はその人に、三たび抜かれることになりました。
抜かれるたびに、「えっへっへ、どうもー」というような、微妙な挨拶を交わしました笑

下山時の大野峠には看板が立っていました。
なんでもクマが出たらしいです。
11月1日くらいに、その付近でクマが出たそうです。
そして確かにそこからの下山の道のりは、いかにもクマが出てきそうな、うっそうとした道のりでした。
私はクマよけのスズを持ってきていなかったので、ぱんぱんと定期的に手を叩きながら、下山しました。
そして幸いクマには出くわさず、下山することができました。

秩父の丸山、なかなか良い山でした。
山頂からの風景は相当良いものでした。

道のりもなかなか味がありました。
かなり独特な魅力のある山だったという印象です。

昨日と今日と二日連続の登山になりました。
今日はまた、たっぷり歩くことになりました。

とても楽しく歩くことができました。
下山して芦ヶ久保駅に向かう途中では犬の散歩をしているおじさんがいて、「お疲れさまー」と声をかけてくれました。

今日の登山はそんな感じでした!
<<「元旦の登山は雷電山、...」