御岳山で宝物殿を見てきました
投稿日
2021/06/28
2021年6月27日、日曜日。
朝起きて、御嶽駅に行き、駅から御岳渓谷沿いを歩き、神路橋を渡り、ケーブルカー滝本駅まで歩き、そこから、禊橋を渡り、禊の滝を横目で見ながら北御坂を登りはじめ、御岳平まで歩き、ネクターを飲みながら風景を眺め、大展望台に移動して、ナタデココヨーグルトを飲み、産安社で参拝し、夫婦杉の女杉を触りながら夫婦杉の間を通り、縁結びの御利益を祈願し、武蔵御嶽神社の方向に向かいました。
歩いていて、横道があるのに気付き、今回は表参道を避け、裏道から神社に向かう。
そのようにすると、店が並んでいる通りを避けることができます。
最近私はよく御岳山のお店で食事をするので店の人とは顔見知りになり、そのため顔を合わせると、あらー今日も神社参拝するの?精が出るわねーなどと、声をかけて頂けるかもしれず、でもそれに対して、そうなんですよーあはは、などと返答するのが、少し億劫な気分の時は、表参道を避け、裏道から神社に向かうのはナイスアイデアであると言えるでしょう。
で、裏道から神社に行き、この日の目当ての宝物殿に行き、入り口で500円払って、宝物殿の中に入り、畠山重忠の鎧とか、よく切れそうな日本刀とか、色々たっぷり鑑賞し、そして宝物殿を出る時に、入り口のおじさんに、ありがとうございました、などと言われ、その後ついでに武蔵御嶽神社を参拝し、神社の境内に入り込んで奥宮遥拝所から奥宮を遥拝
し、神社を後にして、お店の並んでいるところまで戻り、千本屋という店に入り、950円のみたけそばを注文し、サービスで三種類の漬け物みたいなものを出して貰え、店内に貼られている稲川淳二や王貞治の写真を眺め、出てきたみたけそばと漬け物を食べ、お茶を飲み干し、お金を払うときに、今日はどこかに登られてきたのですか?と声をかけて頂き、宝物殿を見てきましたと答え、そしてアメを一つ貰って店を後にして、また御岳平に戻る途中、山香荘の看板を眺め、今度山香荘で風呂に入って帰ろうと思い、さらに歩き、東馬場という建物を眺め、今度ここで2200円の御師定食というものを食べてみようかと思い、さらに歩き、御岳平に到着し、トイレをして、大塚山と古里駅と書かれた二股の道まで行き、その中央の丘に登ってみて、丘の上の東屋を確認して、また降りて、念のため先ほどの道まで戻って、古里駅方向に歩いた。
その道は、大塚山を通らない巻道で、その後もせっせと歩き続け、雨にもめげず、レインコートを着て、ザックカバーをつけて、下山して、イノシシよけの柵を開けて、閉じて、綺麗な公衆トイレでトイレをして、無人販売のきゅうりをちらりと眺め、女性と挨拶を交わし、古里駅まで歩いて、家に帰ってきました!