登山サークル アウトドアチャイルド

登山サークル アウトドアチャイルド

<<「今回の件の考察」
御岳山、駅から歩く
投稿日
2021/11/10
先日、御嶽駅からケーブルカー乗り場の、滝本駅まで歩いてきました。
その道のりについてちと、ご報告申し上げます。
えー、まず、御嶽駅の目の前に、中華料理屋がございます。
その名は、東峯園という名前であると、グーグルマップで調べてわかりました。
この店では、二回ほど、食事をしたことがあります。
いや、三回ですね、三回、東峯園で、食事をしました。
なかなかいい店です。
トイレもあるし、料理も美味しいし、値段もそれほど高くありません。
一人で入っても、ちょうどいい感じに放っておいてくれるし、結構落ち着きます。
水は確かセルフサービスだったか、いくらでも飲めますし、確か、ティッシュの箱なんかも、置いてた気がします。
まあいい店です、ここは。
最初はちょっと入りにくかったのですが、入ってみるとなかなか居心地が良い店でした。
で、あれですね、友人と二人でこの店に入ったこともあるのですが、別々の会計も、気分良く応じてもらえました。
別々の会計お断りの店がたまにあるのですが、そういう店は結構困ります。
東峯園は、別々の会計に、気分良く応じてくれます。
で、その東峯園の横から、御岳渓谷に降っていくことができます。
そして、渓流沿いの道を歩けるわけです。
先日行った時、なかなか紅葉も綺麗でした。
そして渓流では、気持ちよさそうにボートしてる人たちが、たくさんいました。
この御嶽駅周辺ですが、例年、紅葉の時期になると、ライトアップが始まります。
今年はいつから始まるのか。
ネットで調べてみると、「2021年11月中旬〜2021年11月下旬」とのことでした。
時間帯は、17:00 ~20:00くらいの時間帯のようです。
まあ一度、見に行ってもいいかもしれません。
日程に関しては、まだはっきり日程は決まってないっぽいです。
で、話を戻します。
そのように、東峯園の右横から、御岳渓谷に降りてゆき、そして渓流沿いの道を、西の方向に進みます。
しばらく進むと、橋が出てきます。
その橋の名は、神路橋、と言います。
私は以前、その道を通り過ぎてしまい、ずっと先まで行ってしまい、駅からケーブルカー滝本駅まで行くのに、失敗したことがあります。
でももう何回もそのルートは歩いたので、もう失敗することはありません。
神路橋を渡ると、その橋の真ん中くらいで、思わず足を止めてしまいます。
そこから見下ろす渓流の風景がとても良いもので、ついつい写メを撮りたくなります。
で、その神路橋を渡り、えー、坂道を登っていくと、道路に出ます。
その道路で車に気をつけながら横断歩道を渡ります。
すると、大きな鳥居があります。
その鳥居の名前は、武蔵御嶽神社一ノ鳥居、というそうです。
これはジオグラフィカという地図アプリで名前を確認できました。
さてそこから、西に向かって登っていきます。
その道をまっすぐに行くと、ケーブルカー滝本駅に到着します。
途中、とても気になる横道があります。
まっすぐ歩いていると、左に、まっすぐ伸びてゆく道があるのです。
その道が、とても気になります。
なんか、フリークライミングしてる感じの、でっかいクッションを背負っている兄ちゃんたちが、その道を入っている光景も、目撃したことがあります。
その向こうは一体何があるのか。
ジオグラフィカを見てみると、琴沢という地名を突っ切るみたいで、その道を最後の最後まで行くと、なんか、渓流と合流するっぽいです。
途中から、完全に渓流沿いの道になるっぽいです。
ここは結構穴場なのかもしれません。
ここはあまり知られていないエリアに違いないですし、誰も来ない場所で、悠々とフリークライミングの練習ができるような、そんな魅力的な場所に至る可能性があります。
まあ今度、見てきてもいいかもしれません。
散歩がてら、ちょうど良いでしょう。
まあ今回は、その道を曲がらず、ケーブルカー滝本駅に向かって、まっすぐに進む。
ああ、その横道に至る前に、御岳祖霊社、という神社があったようです。
グーグルマップで確認しました。
それはちょっと、気づかなかったですね。
まあ、その、御岳渓谷から登ってきて、吉野街道という道に出て、その吉野街道の横断歩道を渡ると、武蔵御嶽神社一ノ鳥居があるってことですね。
で、その鳥居付近に、自然野草園、やまめの牧場、などがあり、ちなみその道は、グーグルマップで見ると、「201」と書かれているのですが、なんなんでしょうかね、201号線とか、そんな感じなんすかね。
で、その道を行くと、御岳会館なるところもあり、それを過ぎると、なんかちょっとよくわからない左に伸びた横道もあり、そこをまっすぐ行くと、「御岳渓谷」と名付けられた建物があると、グーグルマップに載ってます。
まあ、よくわかりませんね、このあたりは。
その先をまっすぐ進むとどうなるのかなあというと、もうその道はもう完全に、アリスワンダーランドです。
誰も行かないような道ですね、これは。
道は続いているんですけどね、でも最終的に、行き止まりになるようです。
そこには一体何があるのだろうか。
グーグルマップには、何も記されていません。
あ、ジオグラフィカを見ると、その道の入り口付近に、琴平滝、と書かれています。
で、ジオグラフィカではその道、道路ではなく、登山道の扱いです。
うーん、これはなかなかのアリスワンダーランドです。
その道をうまく行くと、標高734メートルの、無名の頂にも行けるみたいだし、で、うまくすればそのまま何と、御岳山に登れそうです。
でも流石にこの道、今は通れないでしょうね。
もし通れたとしたら、誰も知らない、御岳山の登山の発見ということになり、それはもう、世紀の大発見です。
まあその辺り、今度機会があれば、軽く探ってきてもいいかもしれません。
まあとにかく、それはいいとして、今回は、まっすぐにケーブルカー滝本駅に進みます。
あ、そのケーブルカー滝本駅に進む道、十里木御嶽停車場線、っていうらしいです。
ジオグラフィカのよると。
そうですそのあたり、十里木御嶽停車場線というのです。
で、御影神社ってのも、ありますね。
で、それをすぎるとようやっと、ケーブルカー滝本駅に到着するというわけです。
グーグルマップでも確認してみます。
あれ、グーグルマップだと、北島道宣、という神社も、確認できました。
まあ、こんなところですかね。
以上です。
御嶽駅からケーブルカー滝本駅の道のりについて、この度はご報告させて頂きました。
<<「今回の件の考察」